fc2ブログ

ラリージャパンに行ってきたよ!

WRCが12年振りに日本にやってきました!

新型コロナの影響で20年、21年と2年連続でキャンセルになってしまった
ので、待ちに待っての開催です。

それも地元愛知での開催とあっては行かない訳にはいきませんっ。


20221112_001

11月12日 ラリージャパン DAY3
SSのチケットは残念ながら入手できなかったので、豊田スタジアムの
サービスパークへGO!



20221112_002

ゲートをくぐると、正面には日本メーカーの歴代ラリーマシーンが...
ランエボ、インプ、セリカ、カローラ...どれも懐かしいですね。



20221112_003

今回、地元トヨタのヤリスをドライブするのは、
NO.1 前回(2010年)のラリージャパンの覇者であり、2021年チャンピオン
のS.オジェ選手と、NO.69 今年の選手権で最年少チャンピオンを獲得した
K.ロバンペラ選手...



20221112_004

そして、NO.33 この日午前のSSを終えて総合トップのE.エバンス選手、
NO.18 日本人ドライバーで愛知出身の勝田選手。


サービスパーク内をざっと一通り見たところで、一旦会場の外へ。
午前のSSを終えてサービスに帰ってくる車両を撮るため、スタジアム
前の交差点へ移動。
右折で一旦停止するところを狙います。



20221112_005

ポイントに着くと早速、勝田選手の車がやってきました。



20221112_006

よく見ると、どこかでぶつけたのでしょうか?
左フロントフェンダーが破損しているようです。



20221112_007

お次は、NO.8 ヒョンデのO.タナック選手。
2019年にトヨタでドライバーズタイトルを獲得し、その後ヒョンデに
移籍しましたが、そのヒョンデも今季限りとのことです。



20221112_008

続いて、NO.11 同じくヒョンデのT.ヌービル選手。
すぐ後ろには霊柩車とは.....
一般車と一緒に公道を走るリエゾン区間ならでは光景ですね。



20221112_009

そして、この時点で総合トップのNO.33 トヨタのE.エバンス選手。
ステアリングを抱えるようなアップライトなシートポジションは
独特なものがありますよね。



20221112_010

再びサービスパークへ戻って、ピット作業見学へ。
こちらはNO.11 ヒョンデのT.ヌービル選手の車両。
写真は撮れませんでしたが、ヌービル選手が目の前を通って手を振って
くれましたよ。



20221112_011

こちらはMスポーツ・フォードのサービス。
今回、フォードからの参加は2台。
ドライバーはNO.42 C.ブリーン選手とNO.44 G.グリーンスミス選手。



20221112_012

そしてトヨタのサービス。
見学の人の壁が何重にもできていて、写真を撮るのも一苦労しました。
こちらはNO.18 勝田選手の車。



20221112_013

そしてこちらは、NO.69 K.ロバンペラ選手の車。
今年のドライバーズタイトルを獲得し、このラリージャパンでも優勝を
期待されていましたが、この日最初のSS8でコースアウトによるタイヤ
交換で大きくタイムロス。
優勝争いから大きく後退してしまいました。



20221112_014

ピット作業を終え、NO.44 フォードのG.グリーンスミス選手が午後の
SS11へ向けて出発です。



20221112_015

トヨタの勝田選手もピット作業を終え、SS11へ出発!
一旦停止のところでドアを開けて手を振ってくれましたよー。

次回へ続きます。


| ホーム |
Page Top↑
▲ Page Top