時々、車のフロントガラスの内側に水滴が数滴つくことがあって、
ずっと結露だと思い込んでいました。
ところが、先日の台風の長雨の時に水滴が落ちてくるまでになって
しまい、その時に初めて雨漏りと気付きました...(汗
幸い大きな雨漏りではなかったので、とりあえずタオルで応急処置
して、自動車ガラスの専門店へ。
原因の特定と修理で時間がかかるとのことで、暫く預けることに。
おかけで代車の軽四を1週間ほど満喫させてもらいましたw

雨漏りの原因は、フロントガラスを取り付ける時の接着剤が少ない
箇所があって、その周辺からガラスが浮いてきちゃったみたい。
国産車では考えられないトラブルですが、比較的故障が多いと言わ
れるLR社の車だけあって、珍しいことでもないとか。
修理はフロントガラスを外し、新品のパッキンに交換してから再度
ガラスを接着して完了。
フロント右上の雨漏りは完全に解消されました。

ちなみに修理にかかった金額は、部品代や工賃含めて約6.8万円。
今回はフロントガラスを再利用することで費用を抑えられましたが、
ディーラーに頼むとガラス交換になってしまうとのこと。
純正ガラス代が約11万円、ディーラーは専門業者へ外注に出して
マージンを3〜4割くらい取るので、20万円コースは確実です。
フロントガラスの再利用は、ガラスを破損させずに外すというのが
大前提。場合によってはできないこともあるのでご注意を。
いずれにしても、まずは専門業者へ行くことをオススメします。