fc2ブログ

Crash

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます(汗

昨年ブログを再開したものの、更新が滞りがちですみません。
たぶん今年もスローペースな更新となると思いますが、引き続き
お付き合いいただけると幸いです。

さて、新年一発目なので明るい話題といきたいところですが、新年
早々にパソコンが壊れてしまいました...

1月1日の早朝。
今年最初のパソコンの電源ON。
何かがおかしい。
トップ画面が立ちあがるまでが異常に遅いし一つ一つの動作が鈍い。

なので再起動させて様子をみようとしたところ、再び起動することは
ありませんでした...

何度やっても起動の途中で電源が勝手にOFFになってしまうんです。
ブートキャンプでWindowsはちゃんと起動するので、Macの起動部分
のハードディスクに問題がありそう。

近くのPCショップで診断してもらいましたが、やはりハードディスク
の交換が必要とのこと。
その店で修理をお願いしようと思ったら、ここでは修理できないので
アップルストアへ直接持ち込みして下さいとか言うし...。

もう面倒なので修理はあきらめて、取り急ぎ同等モデルの中古を入手
してみました。

20200122_001

新しいPCにデータを移行中なので、セットアップが完了したら、先日
撮影した画像をブログにUPしたいと思いますので、次の更新までもう
少しお待ち下さい。

ドナドナ

今日、車の入れ替えのためヴェゼルを引き取ってもらいました。

20190824_001

走行距離は5年半で約24800km、あまり乗ってあげられませんでした。


20190824_002

20190824_003

まだまだ十分活躍できると思うので、次のオーナーさんに大事にしてもらえると
うれしいな。

前準備

次の車の納車日が決まったので、お盆休み中に車を売却する準備をしてました。
ネットで車を高く売却するアドバイスを検索していたら、アピールポイントを
前もってまとめておくと良いとあったので、今までに取り付けたパーツを一覧
にまとめてみました。

20190817_001

まとめてみると結構な量ありますね。
リストを作るのにこのブログがかなり役に立ちました。


早速、連休中に車買取の専門店をいくつか回って、一番高い買取額を提示して
くれたお店で売却契約してきました。
値段交渉の時にパーツリストがあったのでいちいち説明する必要がなく、話が
スムーズに進みました。
車を売却予定の方がいましたら、リスト化はかなりオススメですね。

あと、車を引き渡す時に元々付いていた純正パーツも引き取ってもらうことに
なったので、家の倉庫から引き出してまとめてみました。

20190817_002

実際には画像のパーツ以外にも純正ホイール&タイヤ×4本もあるのでかなりの
物量ですね...(汗

試運転

さて、ブログを再開すると言ったものの何を書いてよいのやら...

近況として、例えば着ぐるみ方面で言えば、活動が増えても減ってもないといった
感じでしょうか。元々、自分で何か作ったりすることが好きなので、最近は着ること
より制作の方に興味がありますね。この件については追々このブログ内で触れて
いけたらと思います。

あと、そういえば最近、車を買い替えました。
と言ってもまだ納車待ちですけど。
3月に2回目の車検を通したばかりで、あと2年は乗るつもりだったんですけど...
車検の際にバッテリーを交換し、メンテナンスパックも延長した上、さらに先月には
フロントタイヤも交換したところなのに... ほんとバカですね(笑

10年 そして...

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
2017/09/19(火)
日記

| ホーム | 次のページ>>
Page Top↑
▲ Page Top