fc2ブログ

NIKE WMNS AIR TROUPE 2 MID DENIM

前回に引き続きスニーカーネタ。

トゥループはブレイキングやヒップホップなどのダンス
パフォーマンスを最大限に引き出せるように開発された
スニーカー。
これまでに色んなカラーバリエ&素材のものが発売され
ていますが、中でも一番のお気に入りがこのデニム仕様。

2015_03/22TROUPE2_001
NIKE AIR TROUPE 2 MID
STILLING BLUE/COURT BLUE/MIDNIGHT NAVY
(441839-400)


2015_03/22TROUPE2_002
このスニーカー自体はそんなにレアではないので、入手する
のは難しくないですが、WMNS展開のため国内の正規販売で
MENSサイズを探すのはちょっと大変かも。
【※ちなみに日本国内のWMNSサイズだと一番大きいサイズでも
US9~9.5inch(26~26.5cm)くらい】


2015_03/22TROUPE2_003
実は数年前、このデニム仕様が発売された時に、スニーカーの
某有名通販サイトで、最後の1足のメンズサイズを発見して、即
注文したんですが、カード決済後いざ発送という時になって在庫
が無いことが判明し、結局手に入らなかったという苦い思い出が...。

それ以来ずっ~と探していたんですが、出回っているのはどれも
小さいサイズばかり。
たまたま今年のお正月にUS11サイズがヤフオクに出品されてる
のを発見して、ようやくGetできました。


2015_03/22TROUPE2_005
前回紹介したAF1デニムはデニム地と赤レザーのコントラストが
目を引きましたが、トゥループデニムはアッパー全体がデニム地
なっていて、デニムの濃淡と端を切りっぱなしにしたような処理が
絶妙なジーンズ感を出していますね。


2015_03/22TROUPE2_004
タンのタグのNIKEロゴは焼印風になっていて、さながらジーンズの
レザーラベルのよう。


2015_03/22TROUPE2_006
更にシューレースホールの金具にもNIKEロゴが刻印され、ジーンズ
のリベットを見事に再現されてます。
いつもながらナイキのディテールは完璧です。


2015_03/22TROUPE2_007

2015_03/22TROUPE2_008

2015_03/22TROUPE2_009
機能面ではアウトソールからトゥに回り込んだ滑り止めとヒールの
インナー部分にも滑り止め処理が施され、激しい動きにも対応。
アンクルストラップは柔らかいナイロン素材を採用し、足首に優しく
フィットします。
また、見た目以上に軽量に仕上げられているのもダンスシューズ
として実用性の高さを感じますね。


NIKE AIR FORCE 1 '07 DENIM

今回は久々のスニーカーネタ。

スニーカーの置き場がもう限界を超えてしまい、購入を自粛中。
今回紹介するスニーカーは去年の1月に買ったんですが、去年
買ったのはこの1足のみでした。

さて、今回紹介するのはナイキのエアフォース1のローカット。
1982年に発売され、30年以上経った今でも素材やカラーを変え、
増殖しつづけるバッシュの名作です。

2015_02/09AF1DENIM_001
☆NIKE AIR FORCE 1 '07 DENIM
MIDNIGHT NAVY/WHITE-UNIVERSITY RED (630930-400)



2015_02/09AF1DENIM_003

2015_02/09AF1DENIM_006

2015_02/09AF1DENIM_004

2015_02/09AF1DENIM_008
ブリーチしたブルーのデニム生地をベースにトゥとタンにレッド
挿し込んだ秀逸な配色にヤラれました。
ソールのトラディショナルなガムとの組み合わせもGood!ですね。



2015_02/09AF1DENIM_005

2015_02/09AF1DENIM_009
ヒールサイドにはナイキのロゴマークが入ったスナップボタン。
さすがナイキ、ディテールにも抜かりありません。



2015_02/09AF1DENIM_007

2015_02/09AF1DENIM_010

先日、レアではないんですが、ずっと探していたスニーカーを
GETしたんで、また別の機会に紹介したいと思います。

ではー!


NIKE AIR ZOOM FLIGHT 95 【追記】

すけろくです。

今回は久々にスニーカーネタでも。

5/26エアズームフライト95_002

以前に何度かブログで取り上げたことのあるズームフライト95
ですが、まだ紹介してないカラーがあることを思い出したので、
今更ながら追記してみました。


5/26エアズームフライト95_001

5/26エアズームフライト95_005
☆AIR ZOOM FLIGHT 95(オリジナル)/白×青×黒(142)


5/26エアズームフライト95_003

5/26エアズームフライト95_004


新色やオリジナルカラーを含め、数種類の復刻版が発売され
ましたが、今回紹介する白×青×黒は復刻されていません。

5/26エアズームフライト95_007

オリジナルカラーで復刻されていないのは一番人気の白×赤と、
この白×青×黒の2種類。それだけに貴重ですねー。

5/26エアズームフライト95_006


このスニーカーが発売されていた頃は、スニーカーブームの
真っ只中で、この頃エアマックス95をはじめ、名作と言われる
モデルがいくつか生まれましたが、その中でもズームフライト
が個人的には一番好きです。

サイドから見たこの車輪のようなデザインが新鮮ですし、全体
のシルエットもカッコいいです。
また、たまたまかもしれませんが、他のスニーカーより加水分離
が起こりにくいのもうれしいところ。
エアマックスなんて10年も履いているとソールがボロボロに
なってきますが、うちにあるオリジナルのズームフライトは3足
とも15年以上たった今でも現役ですw
もしかしたら、構造や素材が加水分離しにくいものなのかも。

【↓過去のズームフライト95関連の記事はこちらから】
NIKE AIR ZOOM FLIGHT 95
目玉おやぢ?

【私 信】☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●拍手&コメントありがとー♪
>ジョニーさん
ありがとうですー。

>美沙さん
すけろくも黒は好きな色のひとつです。
写真を撮るには厄介ですが…w

>**** ********さん
確かに紫は合わせにくいですね。
本来は上品な色として使われますが、組み合わせ次第では
かえって下品に見えてしまうこともあるので難しいです。

>bobさん
ちょっとわかりにくいですが、ご指摘の通り、袖まであり
ます。肌色の部分はストッキングのような素材で、肌が透け
て見えます。
でも、肌タイの肌じゃよくわかりませんねw


Reebok ZIG DYNAMIC

ども、すけろくです。

年始に新しいスニーカーをゲットしたので、今回はそのご紹介。
スニーカーと言えばナイキ派のすけろくですが、今回は久しぶりに
リーボックをチョイスしてみました。

最近のリーボックと言えばイージートーンが話題ですが、個人的には
ZIG TECH(ジグテック)を採用したモデルに注目。

1/12ジグダイナミック001

1/12ジグダイナミック002

ジグテックと言えば、やはりこのジグザグのアウトソールですよね。
波が前へと進む原理で着地時に垂直に足にかかる衝撃をを前方へ
の推進力に変える構造らしい。


1/12ジグダイナミック003

1/12ジグダイナミック004

革新的な機能とデザインがうまく融合し、視覚的にもインパクトが
あります。
実は前々からジグテックモデルを入手したいと思っていたんですが、
日本で販売されているものはどれも派手なカラーのものばかりで、
少し躊躇していました。
でも先日、USモデルにブラック×シルバーの渋いカラーがあること
を知り、早速購入しちゃいましたw


1/12ジグダイナミック005
☆ジグ ダイナミック/ブラック×シルバー


1/12ジグダイナミック006

ジグテック搭載モデルはいくつかあるんですが、このDYNAMICは
その中でもトレーニング用のもの。
外で履くにはソールの減りが心配ですが、他のモデルに気に入った
カラーが無かったのと、補強部分のカーボンっぽい感じがクールで
ヤラれました。

前回の更新で大掃除の話をしたばかりなのに、この調子でスニーカー
を買ってたら、またすぐに部屋がいっぱいになりそうですね(汗


【私 信】☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

●拍手&コメントありがとー♪
>はたけさん
一番の理由は時間がとれないことでしょうか。
あと、以前に比べて気持ちが冷めてしまったというのもあります。
どこかで区切りをつけるか、それとも中途半端でもでもニーズが
あるならば続けるべきか、悩ましいところです。

>***さん
今後のことはまだ決めてはいませんが、処分したいものは先日全て
処分してしまいました。未使用の物やまだまだ使えるものもたくさん
ありましたが、迷う前に処分してしまいたかったので。

>**** ********さん
ご無沙汰してます。
完全にフェードアウトっていうより、生活環境や気力が回復するまで
少し充電期間が必要かな、と。
他の趣味と違って最近は義務的にやってる感もあるので、そこまで
して続ける理由があるんだろうかと思ったりもします。


AIR JORDAN 11【追加】

3年ほど前に一度紹介したエアジョーダン11。
あれから唯一残っていたオリジナルモデル(黒×赤)もグラファイト
シャンクの割れに加え、加水分解でお亡くなりに…。

8/21AJ11_001

歴代AJの中でも好きなモデルだけに、復刻版ではなくオリジナルを
手元に置いておきたかったので、96年製のオリジナルを先日入手し
ました。

8/21AJ11_002

室内で2~3回使用しただけとあって状態もよく、今のところ加水分解
の症状は見られません。
とはいえ、15年前のものなので、さすがに実際使用するのは難しい
かもしれませんね。

8/21AJ11_004

スポーツカーがモチーフと言われるシンプルなデザインにエナメルと
キャンバス地の組み合わせは今でも新鮮。
特に黒×赤のブルズカラーはめっちゃクールです。

8/21AJ11_003
ソールもジャンプマンが透けて見えるイキなデザインで、見えない所
も抜かりありません。


8/21AJ11_005
2000年製 AJ11レトロ(復刻版)/ 白×黒(101)

オリジナルと復刻版とは見た目の大きな違いはありませんが、違いが
すぐわかるポイントとしては両サイドのジャンプマンマークでしょうか。

8/21AJ11_006
8/21AJ11_007
復刻版は右手の指が開いている感じが忠実に再現されています。
また、全体的な大きさもやや小ぶりのようです。
(上:オリジナル / 下:レトロ)

余談ですが、以前所有していた黒×赤のオリジナルのサイズは何と
30cm!当時、わざとバカでかいサイズを履くのが流行っていて、その
時に購入したもの。
時々、意味不明な流行ってありますよねw

ちなみに今回入手したオリジナルは27cm。
やっぱジャストサイズに限りますねw



| ホーム | 次のページ>>
Page Top↑
▲ Page Top