ブログ再開しました!
前回からの続き。
ローダウン&ツラ出しの成果を発表!
まずは車高の落ち具合から...

フェンダーの隙間はフロント&リアともに指2本分くらい。
落ち幅はフロント2-2.5cm、リア3-3.5cmといったところでしょうか。
全体から見るとこんな感じ。

リアの腰高感が解消されていい感じ♪
サスが馴染めばもう少しダウンすることでしょう。
次にツラ出し具合はこんな感じ。

車検のことを考えたら、安パイにフロント10mm、リア12.5mmにする
ところですが、F12.5mm & R15mmで冒険した結果、車検はおそらく
NGでしょう(笑

とりあえず、納車時から一番気になっていた部分が解消され満足です。
でも今回の変更点を、身の回りの誰にも気付いてもらえなかったのは
淋しい限りですね(笑
前回からの続き。
毎度のことですが、納車後に最初に行うルーティンがローダウン&
ツラ出し。

見ての通り、純正状態はリアの腰高感のせいで全体がアンバランスで
折角のスタイルをスポイルしていると思います。

フェンダーの隙間はフロント指3本、リア指4本。
この隙間を指1.5-2本くらいにしたいところ。

フェンダーから奥まった位置にあるタイヤも何とかしたいですね。
純正のDCC機能はそのまま活かしたいので、ダウンサスでちょいロー
ダウンして、スペーサーでツライチにしていきます。

ダウンサスはEibach(アイバッハ)のプロキット。

スペーサーはiSWEEPをチョイス。
フロントは12.5mm、リアは15mmです。
スペーサーの厚み分のロングボルトへの変更も必須ですね。
今回はSchraube(シュラウベ)のラグボルト(黒)に交換です。

まずはスプリング交換から。

そしてスペーサー装着。
交換直後の感想としては、乗り心地がかなり硬くなった印象。
DCCをコンフォートにしても伝わるショックは強めですね。
サスが馴染んできたら多少は改善されるかもしれませんが...
外観のバランスは希望に近い形になったかなと思います。
あとは300kmほど慣らしで走ったらアライメント調整です。
8月の車検の前にイヴォークからアルテオンシューティングブレークに
乗り替えました!

今回のボディカラーも3倍速い仕様になってますw
実は納車されるまで、シューティングブレークの実車を一度も見た
ことがなくって、納車=初対面となってしまいました。
アルテオンのセダンタイプもあまり街中で見かけないけど、ワゴン
はもっとレア。周りからはこれって何ていう車?って聞かれます。
それだけ売れてないということですけど、実際に売れなさすぎてVW
から近々生産終了とのアナウンスがありましたね。
僕のように人と被りたくない車をお探しの方にはオススメですよw
ちなみに納車されて1ヶ月ほど乗った感想としては...
・45扁平のタイヤなのに乗り心地は悪くない
・DCTの変速が早くシフトダウンが気持ちいい
・280馬力近くあるとは思えないほど出だしがモッサリしている
...とまぁ、こんな感じです。
走りや機能面では色々不満はあるけど、見た目だけで決めたような
ものなので、細かいことは気にしません。

見た目でいうと、後ろに向かってなだらかに下がっていくルーライン
が流麗で特に気に入っています。
ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 -Last Mission-
6月4日、幕張公演の2日目に参戦しました!


この日の公演がファイナルツアー千秋楽。
本当のラストのラスト。
一昨日の大雨の影響で、昨日まで新幹線のダイヤもかなり乱れてて
予定通り幕張メッセまで辿り着けるか心配でしたが、無事会場に到着!
天気もなんとか回復してすばらしいファイナル日和となりました。

この日のライブは今までの中でも一番と言ってくらい素晴らしいの一言。
アンコール後のラストのMCではワルキューレ5人のそれぞれのメンバーに
対する感謝の気持ち、強い絆が感じられ、涙なしでは見られませんでした。
そしてMC後の りんごのうた → ALIVE → 宇宙のかけら への流れは本当に
感動的だったし、ALIVEでは会場内のみんなの歌声が響いて絶対LIVE!!!!!! の
ワンシーンのようでした。
今回のツアーでワルキューレとしての活動は一旦終了となりますが、解散でも
卒業でもないので、いつか再始動してくれることに期待したいと思います。
あと今回のライブ映像を早く円盤化してほしい!
そしてライブの最後には噂されていたマクロスの新シリーズが発表されました。
制作は、な なんと サンライズ!
サンライズ=ガンダムのイメージですが、サンライズが手掛けるマクロスとは?
次の歌姫はどうなるのか? 続報を待ちたいと思います。
ワルキューレ FINAL LIVE TOUR 2023 -Last Mission-
5月28日、大阪公演の2日目に参戦しました!

当初ファイナルツアーの最終日がこの日だったんですが、幕張メッセ
での公演が2日追加されたので、今回がこのツアーの折り返しです。
大阪会場は「丸善インテックアリーナ大阪」
同じく大阪には「インテックス大阪」っていう展示会場もあるので
ちょっと紛らわしいw
まずは入場前にライブTとパンフをGET!

ついでに「ワルキューレヴィーナスソーダ」で水分補給!


ピーチ味=ピンクでマキナをイメージしてるのかな?
残念ながらストローに付くはずのキャラタグは品切れになってしまった
ので、おまけのコースターのみでした。
今回のチケットはアリーナ席のD1ブロックで、演者が歩く回廊の外側。

メインステージからちょっと遠いけど、数メートル先の回廊をメンバーが
入れ替わり回ってくれたので、表情もはっきり見えて十分満足できました!
ちなみにライブ本編のセトリはライビュで見たDAY1と比べてだと、一部
曲や順番の入れ替えはあるものの、構成はほぼ同じ。
でもアンコールのセトリは全く違ってて、個人的に良かったのが「風は予
告なく吹く」と「愛してる」がメドレーに入っていたことですね。
そして5人で歌う「愛・おぼえていますか」は最高でした。
2017年の2ndライブと同じく、5人が向かい合って歌うシーンは、あの
感動の名シーンがよみがえってきました。
次の日曜日の幕張公演が本当の最終日となます。
幸いにもチケットが取れて参戦できるので、声が枯れるまで全力で応援
してきますっ!
Page Top↑